SSブログ

エレキギター初心者が最初に手に入れるもの [初心者]

まずは、こちらの動画を見て見てください^^





初心者が最初にエレキギターを手にいれようと思う理由として

『バンドを組みたい!』

『お気入りの曲を演奏したい!』

『エレキギターを弾けるようになりたい!』

など、様々だと思います^^


しかし、エレキギターも値段から形まで様々で

最初の方はかなり悩みますよね?

また、初めてエレキギターを触る方なんかは

エレキギターを満足に弾けない内に

形やメーカーなどをこだわってしまい、大きな出費をする方もいます。

たしかに、最初から大きな買い物をすれば

それに見合った練習を行い、成果が上がる人は多いでしょう。

しかし挫折をしてしまったら、それこそ宝の持ち腐れになっていまいます^^;

そういった意味でも、最初からは高価なエレキギターを買うよりも

比較的安価なギターをおすすめします^^


また、エレキギターを弾く上で必要な物はご存じですか?

エレキギターで音を出すには『ギターアンプ』が必要です。

またアンプとギターをつなぐ、『シールド』が必要になってきます。

これだけで、エレキギターの音をだすことは可能です^^


しかし、これだけでは、ただアンプにエレキギターをつなぎ

エレキギターの音を出しているだけにすぎません。

最初からエレキギター本体だけで、ロックな音はでないのです(笑)

僕は初めてエレキギターを通販で購入しました。

商品が届いた時は、本当に嬉しかったです(笑)

しかし僕は大きな誤解をしていました。

エレキって名がついてるくらいだから

ギターアンプにエレキギターをつないだら

すぐにロックな音がでると勘違いしていたのです(涙)


そこで登場するのが

『エフェクター』です^^


このエフェクターがエレキギターの音を

あなたの自在に操ることができるのです^^


エレキギターを始めるにあたり、必要な物は3つあります。


・エレキギター ・ギターアンプ ・エフェクター


この3種の神器が必須となります^^


しかし、各それぞれを集めるには

そこそこ、お金がかかってしまいます。

しかも何を選んでいいかも迷ってしまって

結果的に間違った買い物をする可能性が高くなってしまいます^^;


そこで紹介するのが

エレキギター、アンプ、エフェクターの3種の神器がそろった




PhotoGenic / エレキギター初心者入門 教則本&エフェクター / 16点セット


をオススメします^^

誰もが目にしたことのあるストラトキャスタータイプです。

上の画像はイエローですが

この他にも12色の色を選ぶことができます^^

また、スタンダードなボディサイズとネックの太さは

初心者にも最適です^^

3ピックアップ(※音を拾う所)を搭載していて

セレクターで最大5音色に切り替えが可能になります。

また、このセットは何と言っても、このボリュームで



17693円!!と安い!!


その上に

エレキギター本体

ソフトケース … 本体を収納する為のソフトケース、持ち運びにも便利です。

シールド … 本体をアンプやエフェクターに繋ぐためのケーブル。

六角レンチ … ネックのロッドや細かい調整を行うための六角レンチ。

スタンド … 本体を立て掛けて置くためのスタンド。

アンプ … PG05 / 電池駆動が可能なミニアンプ。オーバードライブ付き。

ストラップ … 楽器本体を肩にかけて演奏するためのストラップ。

チューナー … 定番のカード型チューナー。

スペア弦 … 世界で一番売れているダダリオブランドの弦。

ピック&ピックケース … 演奏する際に使用するピックと、ピックのケース。

ストリングワインダー … 弦の張り替え時にペグを回す際に使用します。

シールド … 予備のシールド。

CC-3P … 3点のメンテナンススプレー。

クロス … メンテナンス用クロス。

エフェクター … VOX StompLab / 多数のエフェクトを内蔵したマルチエフェクター。

教則本 … 10のレッスンから構成された教則本。


これだけついて、この価格です!!


また、VOXのマルチエフェクターStompLabは

アンプだけでは出すことのできない特殊な音色や

ロックなサウンドが楽しめます^^

教則本も付属しているので上達も早いです!


さあ!あなたもこれで迷わず、すぐにスタートできます^^

様々なエレキギターセットはありますが

なんと言っても、エフェクターもついて

この価格は、もう驚きの価格です!!

少しでも興味を持たれましたら

下の画像をクリックしてみてください^^


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

エレキギター初心者が最初に選ぶギターとは? [初心者]

初心者が最初にエレキギターを選ぶに当たり

最初に考えられるのは

『形』だと思います

人それぞれ、好みの形がありますからね^^


しかし、形もそうなのですが

ギターの種類によっても、若干音色が違うのはご存知ですか?


ここではギターの種類によっての

簡単な名前と音色の特徴を紹介していきます^^


・ストラトタイプ エレキギター





アメリカのフェンダー(Fender)社によって1954年に発売された

ストラトキャスター 通称ストラトと呼びます^^

持ったときのバランスが良いです

ハイ・ポジション(音程の高い部分)が

弾きやすいのが特徴です

また、ほとんどのモデルにトレモロアームがついていて

サウンドに豊かな表情をつけられます^^

アームをアップダウンして音の変化を楽しむことができます。

また、使用するピックアップの選択肢が多く

幅広いサウンドを作り出すことが可能です。

きらびやかな音色が特徴。

ロック系、ポップ系、メタル系など

幅広いジャンルで使用されていて

エレキギターの王道とも呼べるギターです。


・レスポールタイプ エレキギター





アメリカのギブソン(Gibson)社から1952年に発売された

ストラトキャスターと並ぶ、エレキギターの王道モデルです^^

通称 レスポール です

ストラトと比べると重量が重く

人によっては持ちにくいと感じるかもしれません

さらに、形状の関係でハイ・ポジション(音程の高い部分)が弾きにくいです^^;

(ギターソロなどを弾く時とか、たまに高いフレーズが続くと辛いです^^;)

また、ストラトには比較的に標準装備されている

トレモロアームはついてません。(あったら逆にかっこ悪くない!?)

ストラトキャスターよりもスケール(ネックの長さ)が短く

ミディアム・スケールを採用していて

弦のテンション(弦を張る強さ)が弱いです

しかしそのため、ストラトキャスターと比べると弾きやすく感じられます^^

なんて言うか、弦がやわらかく感じてチョーキングしやすいといえば分かるかな?

サウンドは、ストラトと比べて音も太く、甘いサウンドです

搭載されているハムバッカー・タイプのピックアップはパワーがあり

ストラトとくらべてノイズが少ないです

ストラトよりもハイパワーで低音のきいた音が出せるので

ロック系、メタル系、パンク系などの

幅広いジャンルでも好んで使われいて

レスポールのサウンドを好むファンも非常に多いです^^

実際に使ってみて、ディストーション、オーバードライブなどの

相性がいいです^^

アンプなどで歪ませるギターとしても良く愛用されていますね^^


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

エレキギター初心者が最初に選ぶギターとは? その2 [初心者]


初心者が最初にエレキギターを選ぶに当たり

最初に考えられるのは

『形』だと思います

人それぞれ、好みの形がありますからね^^


しかし、形もそうなのですが

ギターの種類によっても、若干音色が違うのはご存知ですか?


ここではギターの種類によっての

簡単な名前と音色の特徴を紹介していきます^^


・テレキャスタータイプ エレキギター





フェンダー社からストラトキャスターより前の1950年に発売されたモデル

通称 テレキャス と呼ばれてます

比較的ボディは軽めで、重量バランスも良く、

持ちやすいギターです^^

僕も最初に買ったギターはこれでした^^

サウンド的にはストラトよりも

さらに高音域が強調された感じで

「ジャキーン」というような音色です

ピックアップはシングルコイルがトップとリアに1つずつ搭載しています

バンドのフロントマンが使用する事が多いようです。

コーラスなどのエフェクターとの相性がいいです^^



・ムスタングタイプ エレキギター



フェンダー社によって、1964年から発売されている。

通称 ムスタング

ミディアム・スケールよりも

さらに短いショート・スケールのネックを持つギター

ネックだけでなく、全体的にコンパクトなつくりになっており

女性や小柄な人でも扱いやすいモデルになっています^^

しかし、低音の伸びに欠ける部分がちょっと気にはなります^^;

また、ネックが短いギターに慣れてしまうと

他のギターでは弾きずらく感じてしまうことがあるので

形にこだわってるなら、浮気はしないつもりで購入するのもいいでしょう^^


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

エレキギター初心者が最初に選ぶギターとは? その3 [初心者]


初心者が最初にエレキギターを選ぶに当たり

最初に考えられるのは

『形』だと思います

人それぞれ、好みの形がありますからね^^


しかし、形もそうなのですが

ギターの種類によっても、若干音色が違うのはご存知ですか?


ここではギターの種類によっての

簡単な名前と音色の特徴を紹介していきます^^


・ソリッド・ギタータイプ エレキギター





1961年にギブソン社にて、レスポール・モデルの後継機種としてデビュー

通称 SG ※SGとはソリッド・ギターの略。

レスポールの後継機なので基本はレスポールの音に近いが

レスポールよりも、少し音が細い印象があります

レスポールよりも固く、シャープな感じ。

また、レスポールよりも非常に軽く

ハイ・ポジションも弾きやすいのも特徴です。(←これ非常に大事)

また、レスポールとは若干位置が異なるフロント・ピックアップは

SGならではの独特なサウンドも人気の一つである。

ロック系のギタリストによく使われています^^

実は僕、この音が大好きです^^

ハードロック系の音が好きなら

ストラトよりもこっちがいいかも!?

また、軽量なので、女性にもお勧めです^^


・フライングVタイプ エレキギター





ギブソン社から1958年に発売された

「変形ギター」の元祖ともいえるモデルです^^

通称 そのまんま フライングV です

上の動画を見ても分かりますが、

かなり弾きにくいです^^;

あまり、初心者にはあまりお勧めできない形です^^;

ただ、ライブなどをこなしていくあたり

座ったままの練習ばかりだと

いざ本番では、立って弾くわけですから

そのギャップが大きく弾きにくく感じます

そういった意味でもフライングVの練習は立ち弾きです。

しかし最初からの立ち弾きの練習は疲れるので

2本目のギターとして持つのがいいですね^^

また、ロック系、メタル系のギタリストに好んで使われる傾向があります。

ピックアップはハムバッカーを使用してるのが多く

個人的な見解ですけど

レスポールやSGなどの音に近いですね^^




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

エレキギター初心者が最初に手に入れたいエフェクター [初心者]

まずはこちらの動画をごらんください^^




いかがでしたか?^^

色々な音が出せて、使ってみたくなりますよね^^

エフェクターといっても様々な種類があります。

代表的な例で言いますと

・歪み(ひずみ)系

・モジュレーション系(揺らし系)

・空間系

・フィルター系

などがあります。

この他にも、特殊なエフェクターは多々ありますが

代表的な物で言うと上の4つです。


では代表的なエフェクターをいくつか紹介したいと思います^^


歪み系

まずは、この動画で音を確認してみてください^^



動画の商品は下記の画像をクリックしてください^^








モジュレーション系(揺らし系)

音を揺らすことで

心地よさや効果的なスパイスとなる音を作り出すエフェクターです。

音を震わす効果、クリーンな音を強調するような効果があります。

こちらは下のサイトに音のサンプルなどあるので聞いてみましょう^^

エフェクターの種類とその働き






空間系

まずはこちらの動画を参考にして見てください^^






いかがでしたか?^^

音に残響効果を与えて臨場感を醸し出すエフェクターです

ライブハウスやホールでの残響をシミュレートしたものですね。

カラオケのエコーなどもこれにあたります。

簡単に言えば、残響感ですね^^

これがあると、演奏も少し誤魔化せて上手く弾いてるようにも聞こえます^^






フィルター系

音の波形における音域の一部分を削ってやることで

独特のトーンをもったサウンドを作り出します。

なかなか、ニュアンスで伝えにくいのですが

よくギタリストが足を乗せてワウワウ、言わせているやつですね

ワウペダルともいいます^^

持っていると面白いです^^ でもあまり使わない^^;

こちらも参考サイトで音を確認してみてください^^

エフェクターの種類とその働き




まとめとして

いかがでしたか?

この他にもマルチエフェクターと言って

一つのエフェクターに様々な機能の入ったエフェクターもあります^^

こちらの動画も参考にして見てください^^







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
Copyright © エレキギター初心者が最初に悩む問題を解決! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
Designed by KAETENテンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。